2011/03/07

モニター変えました

地デジとゲーム用に低価格な液晶モニターを購入しました。Acerの21.5インチワイドG225HQAbmidです。
・15000円程度
・HDMI付き(できれば2つ以上)
・スピーカー付き
・非光沢パネル
の条件で探しました。BenQやiiyamaなどと迷っている内にBenQが取り寄せになってしまったので、デザインでAcerを選択。本当はHDMI端子が2つのBenQが良かったのですが、そこはあきらめてHDMIセレクタを用意することにしました。解像度は特に気にはしないで買いましたが最大1920×1080での表示が可能なようです。Amazonで15599円でした。注文すると支払いの翌日に届きました。

・入出力
入力端子はVGA、DVI、HDMI(Ver.1.1)、音声入力が各1です。ヘッドホン出力はないです。

・Xbox360
特にAmazonにレビューのない商品だったのでXbox360(Xbox360 S 250GB)で使用できるか心配だったのですが、HDMI接続にて一応1080pで表示できました。一応というのは1080pで表示する際、画面の暗い部分がわずかにちらつくためです。例えば、ゲーム中の夜の空やタイトルロゴ、画面が暗転した時などです。

気がつかなければどうということはないですが、一度気がつくと気になって仕方がないレベルです。ネットで調べてみると、違うメーカーのモニターでも360とHDMIの組み合わせで稀にこの現象が起きているようでした。360側に問題があるのか、ハズレのモニターを引いてしまったのかどっちなんでしょうか・・・。

720p表示にするとちらつきは消えるので、当面は720pで使うことにします。他に問題があるとすればHDMIケーブルでしょうか、別のHDMIケーブルがないので確認は出来ていませんが・・・。あとは360用のVGAケーブルがあるので、それでちらつきが出るか調べるつもりです。

・スピーカー
モニター内蔵のスピーカーはおまけ程度に思っていたのですが、人の声や効果音が結構はっきり聞こえるので割といいかもしれません。ただ低音などが出ないので、音質にこだわるとやはりおまけレベルに思います。

・入力切替
入力切替は自動ですが、ゲーム中にTVチューナーの電源を入れると勝手に切り替わるといったことはありません。

他細かい設定はありますがよくわからないので省略します・・・。

#8/22
もうすぐ使い始めて半年になろうとしていますが、内蔵スピーカーの高音が割れるようになってきました。タバコの箱でやる警察無線のモノマネみたいな感じになってしまいます。とくに大きな音でテレビなどを見ていたわけではないのですが・・・。接続機器の音声はすべてHDMI経由でモニター内蔵スピーカーに送っているので、今から別のスピーカーを用意して出力させるのはちょっと面倒です。

そしてこのモニターにはヘッドホン端子がないので、PC用に回すことにしようかと思います・・・。次に買うとしたら内蔵スピーカーもありつつヘッドホン端子付きモニターがいいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿