使っているPCモニター用のアナログTVチューナーが壊れてしまったので、東芝の地デジチューナーD-TR1を購入しました。先日購入したAcerのモニターと合わせて使っていますが特に問題はなさそうです。Amazonで14713円でした。
急ぎで探して注文したので、D-TR1に出来ることと出来ないことをよく把握していなかったのですが番組表や録画周りのインターフェースがREGZAとほぼ同じなのでとても使いやすいです。
発売から大分立ってレビューも既に沢山あるかと思いますが、以下に気がついたことをまとめておきます。
●SDスロットで録画できるのはワンセグ放送。アダプターに入れたMicro SDも認識。USB端子にSDカードリーダーやUSBメモリーを挿してHDDの代わりにすることは一応可能。おそらく相性あると思います。
●録画中の裏番組視聴はできない。録画中に録画済み番組や録画中の番組を見ることは可能(ワンセグ録画でも同様)。
●リモコンに付いている音量調節はテレビ用。チューナー側の音量調節はなし。
SDカードをHDD代わりにした場合、8GBで録画可能時間42分と出ました。大容量のSDやUSBメモリが余っているなら割といけるかもしれません。結構困ったのが音量調節で、モニタ内蔵のスピーカで鳴らしている場合その都度モニターの音量を操作する必要が出てきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿